交通事故で通院する際の病院と接骨院との違い

文責:院長 柔道整復師 河村 毅

最終更新日:2023年06月13日

1.病院で行われる治療について

1. 交通事故によってケガをしてしまった場合、病院ではまずレントゲンを撮影し骨に異常がないかどうかの検査をします。

 また、頸部を強打している場合はCT検査を行い、必要に応じてMRI検査なども行います。

 そしてそれらの検査によって見つかった異常に対して治療を行っていきます。

 手術が必要な場合には手術を、骨折がみつかった場合はギプスで固定するという治療が行われます。

 交通事故でのケガで最も多いむちうちなどの場合には頚椎のけん引や温熱療法などが主に行われ、必要に応じて痛み止めのお薬や湿布などが処方されます。

 交通事故初期など痛みを特に強く感じるときはお薬で緩和を計ることも良いでしょう。

2.接骨院でおこなわれる治療について

 接骨院でおこなわれる治療は主に筋肉や関節などいわゆる筋骨格系に対しておこなわれます。

 交通事故の衝撃によって関節やその周辺の組織にダメージを受けている場合には低周波や超音波などを用いた電気療法をおこない状況に応じて冷却や温熱療法をおこなっていきます。

 またそのような場合には周辺の筋肉が硬くなる場合が多いため手技やストレッチを用いて緊張の緩和や痛みの改善をはかります。

 交通事故でのケガでは、痛みや不調はあるのに病院での検査では異常が見つからない事が多いです。

 そこには検査では確認しづらい体の歪みや、事故のストレスによっておこる自律神経の乱れなどが関係しています。

 接骨院ではそれらの不調の原因に対してもトータルで対応する事が可能です。

 またそれには不調の原因を正しく判断する事が重要になりますので、なるべく交通事故治療の経験が豊富な接骨院を選ぶことが大切です。

3.病院と接骨院の併用をおすすめしています。

 交通事故でのケガを治療するにあたって、病院と接骨院ではおこなわれる内容が異なります。

 また通院を継続していくにあたり医師の判断を求められる場合もあるため当院では病院と接骨院の併用をおすすめしています。

 病院と接骨院の両方をうまく利用しながら早期回復・根本改善を目指しましょう。

 

 

 

 

PageTop